s
本物の厚オックスを感じてください。
本物の「白」を堪能してください。
名作マウンテンリサーチ プルオーバーシャツ
過去に売れた私の出品履歴19800や22800円販売あり4点以上あり
★本物の厚オックスと呼べるのはこの頃の年代だけではないでしょうか⁉️
古き良き時代の厚オックス白BDプルオーバーシャツは入手困難では?手放す人が少ないと思います。
マウンテンリサーチの2010年前半のアイテムがリサーチらしい商品
マウンテンリサーチのオックスフォードシャツ
の白は新品が完成ではありません。
ガンガン着てガンガン洗って綿が晒されてはじめて究極の完成された白に近づきます。
横からみたら裾がフワッとした完璧なAマークライン
やっぱりオックスは厚を選ばなきゃですよね。
TAKE IVY時代を通過した人には定番のプルオーバー・オックスフォードシャツですが、近年では本場のアメリカンブランドでも見かけることが少なくなってきました。(もちろん、マウンテンリサーチのコレクションではお馴染みですが。)
と言いますか、
小林さんのルーツ、50sブルックスに習う、裾がふわっと広がるおなじみのAラインシルエットも、最近やっとこの頃に戻ってきましたが、、かなり身幅広めの作りで作られており、シルエットの完成形としてはこの頃が到達点だったのではないかと。
また、リサーチのオックスB.D.は、現行モデル含め、歴代モデルを様々愛用してきましたが、個人的にはこの2010から2012年モデルが史上最もヘヴィーオンスな生地を使用していたのではないかと思っています。
ここ数年の厚オックスと謳われている生地と、改めて比べてみましたが、笑っちゃうくらい差があります。
※リサーチのシャツに使われている厚オックスは、新品の状態が完品ではございません。
何度も着込み、ヘヴィーに洗い込むことで、綿の晒が進み、初めて主宰小林さんの求める"白"と生地感が顔を見せてくれます。
そこまで計算されて、生地を選定されているそうです。
オールドブルックスでお馴染み米ダンリバー社のヘヴィーオンスなオックスフォードがイメージソースというのは有名な逸話ですね。
・
ガンガン着て、洗って、真っ白なオックスフォードを楽しんでください^ ^